埼玉縣信用金庫を含む圏央道沿線の5つの信用金庫が、地域貢献、地方創生を通じて地域経済の発展につなげることを目的に締結された連携協定「しんきん圏央道アライアンス」は、圏央道沿線地域の生産者・製造事業者同士のコラボレーションによる新たな商品開発や広域での発信を応援するため、「圏央道の宝物グランプリ 2020-2021」を開催しました。
この取組みは、日本財団「わがまち基金」を活用した地域創生支援スキーム「信用金庫の広域連携による圏央道沿線地域の『地域資源』『地域産品』の発掘・発信プロジェクト」の一環として実施され、地方の原石を全国・世界レベルのヒット商品に育てる「にっぽんの宝物プロジェクト」との共催で行われました。
2020年10月より、3回にわたって開催された「圏央道の宝物セミナー」を通じて、圏央道沿線地域の生産者・製造事業者等が、自社商品のブラッシュアップや、参加者同士のコラボレーションによる新商品開発に取り組んでまいりました。その成果として、本グランプリでは17事業者が開発した商品を発表し、その中から優秀な商品を「圏央道の宝物」として表彰しました。
「にっぽんの宝物プロジェクト」は、各地域の優れた生産物、商品、技術や観光商材などを、事業者の「アクティブラーニング体験」、1〜3次産業の「コラボレーション」をキーワードに、国内外に紹介・販売支援を行うプロジェクトてす。株式会社アクティブラーニング (本社 :東京都港区、代表取締役社長:羽根 拓也)などで構成する、にっぽんの宝物JAPAN事務局が各地域の自治体等と連携しながら全国規模で実施しています。
○参加事業者:17組( 延べ32事業者)
○部門別受賞事業者
(株)川国( 神奈川県平塚市)
(株)めぐり(神奈川県伊勢原市)
(株)秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー (埼玉県秩父市)
(株)はたおと/ Smoke Factry Tansy(埼玉県入間郡毛呂山町)
権田酒造(株)(埼玉県熊谷市)
(株)秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー(埼玉県秩父市)
(株)ノースコーポレーション( 埼玉県さいたま市)
(株)秩父ファーマーズファクトリー 兎田ワイナリー(埼玉県秩父市)
(株)ワインの薫り(千葉県佐倉市)
Cafe Sokeri(千葉県佐倉市)
(有)ベアーズ( 千葉県木更津市)
しまむらファーム&ガーデン(千葉県袖ヶ浦市)
(有)富塚豆腐店(神奈川県厚木市)
(株)ケーズネットワーク(千葉県千葉市)
(株)大江戸商事(東京都千代田区)
六次産業協同組合(埼玉県深谷市)
川清園(東京都稲城市)
(株)ZUCI(千葉県船橋市)
千葉名産与三郎の豆(千葉県千葉市)
(合)食王(埼玉県行田市)
(株)アクアデザイン(埼玉県さいたま市)
(株)大慶堂(埼玉県深谷市)
マ・コピーヌ(神奈川県平塚市)
藤永製菓(有)(茨城県桜川市)
オンライン出展中
«さいしん»特産品オンラインショップ【粋】出品中